カテゴリ
- お客様アロマ (29)
- お知らせ (9)
- ひとりあるき
- ひとりごと (14)
- アロマオイルについて
- アロマ生活 (1)
- サロン紹介 (2)
- ハッピーライフ (5)
- メニューについて (1)
- 女性ホルモンとの付き合い (3)
- 岩手のこと
月別 アーカイブ
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (3)
最近のエントリー
Resetブログ 6ページ目
臨時休業9月9日~20日まで
![]()
リセットブログに訪問ありがとうございます。
朝晩気温が落ち着いてきて、
だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
冷房なしでも過ごせる!って
なんて快適なんでしょ~。
夜、眠れるようになっただけで
カラダはかなり回復しますね‼
24時間冷房が必要な時期って
カラダに応えますよね。
どっと夏の疲れが出る時期です。
栄養と睡眠をしっかりとってご自愛くださいませ。
リセット夏休みいただきます。
9月9日~20日まで。
東北に帰省してパワーチャージしてきます。
たっぷり充電して、また皆様に還元いたします。
どうぞ宜しくお願いします。
最近、お客様と話していて思うこと。
シャワーだけで済ませている方がわりと多いということ。。
冷え、むくみ、ダルさ、熟睡できない
その不調を改善させるには
まずは、日常生活でできる一番効果的な方法は、
きちんと浴槽に浸かること!です。
カラダを温める、のと同時に
水圧をかけることが重要なのですよ。
血流とリンパ液の流れを活発にする方法として。
まずは浴槽に入る!からはじめてください(^_^)
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年9月 4日 14:16




お盆中も営業します。
![]()
リセットブログに訪問ありがとうございます。
ずっとサウナに入ってるような高温が続いてますが、皆様、体調はいかがですか?
リセット木村は
納豆・豆腐・豆乳・トマトジュース・キュウリ
で補給しながら何とか頑張ってます!
全国的に酷暑ですからね~。
自分のカラダは自分で守りましょう!
リセットは通常通り火曜日定休以外は営業します。
最近、よく聴く主訴は浮腫み!
気温の変化で自律神経が乱れるこの時期。
室内の冷房と外気温の落差が激しいぶん
乱れやすいと言われています。
食生活で気をつけて欲しいこと。
タンパク質が不足して
低タンパク血症になり、どんどん浮腫むという悪循環もあります。
肉、魚、卵、豆類 など積極的に採りましょう!
口当たりのいい素麺だけですませないように。
むくみには
「カリウム」「サポニン」を意識して採りましょう!
カリウムは体内の塩分と水分の量を調節する働きがあります。
アボガド・バナナ・海藻・トマトなど。
サポニン は利尿作用を期待できます
スイカ・キュウリ・冬瓜など。
季節の野菜を積極的に採りましょう!
頑張って夏を乗り切りましょうね(^_^)
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年8月11日 17:06




気象病について。生活の見直し編
![]()
気象病についてのトピックもラストです
【気象病に負けない身体を作ろう】
腹式呼吸を積極的に
自律神経のコントロールに効果的な呼吸は、
脊椎・肋骨・鎖骨との連動により、
骨格のゆがみを正すのにも役立ちます。現代人は交感神経を優位にする胸式呼吸になっていることが多いため、
副交感神経を優位にする腹式呼吸を積極的に行うことで自律神経が整います
女性は鉄分補給を意識して
気象病は女性のほうが圧倒的に多く、
8割を占めるといわれます。
月経により貧血になりがちなこと
が理由のひとつで、
貧血は頭痛やめまい、倦怠感などを伴うからです。
特に体内の貯蔵鉄が不足する「隠れ貧血」には要注意。
6時間睡眠を最低ラインに
時間・質ともにバランスのよい睡眠が、バランスのよい自律神経を作ります。
約90分を1サイクルとする睡眠リズムを基に、
4セット6時間睡眠が最低ラインと考えましょう。
続けることで自律神経の切り替えがスムーズになり、熟睡感と目覚めのスッキリ感も向上します。
気圧が急変する乗り物に注意
気象病の症状が表れやすいのは、気圧が乱高下するタイミング。
その状況は飛行機や新幹線、高層ビルのエレベーターといった身近な乗り物にも当てはまります。
避けられない場合は体調への影響を気に留めつつ、事前に耳マッサージや指圧をするなどで対策を。
日本アロマ環境協会 機関誌 92
梅雨もまもなくあけるといわれます。
リセットのお客様も気象病による不調と思われる主訴が多く聞かれました。
フェイシャルマッサージとよもぎ蒸しのセットが人気です。
自律神経を整えて、耳周辺のマッサージで三半規管にアプローチ(^_^)
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年7月20日 18:06




気象病について。前回のつづき
![]()
【耳が敏感だと、気圧の変化にも敏感になる】
気温の乱高下とともに、気象病を解き明かす重要なキーワードが気圧です。
気圧は地球の表面を覆っている空気の圧力で、
体内から同じ圧力で押し返すことでバランスを保っているのですが、
天気が悪くなると、気圧が大きく変動して体内の圧力のバランスが崩れてしまいます。
気圧の変化は耳の奥にある「内耳」と呼ばれる器官で感知され、前庭神経を通して脳の視床下部から自律神経へ、変化に対応するよう指令を出します。
このとき、気圧の下がり方が激しいと
体内の圧力のバランスが崩れて内耳が膨張し、
その影響で自律神経が乱れ、頭痛やめまいが引き起こされるのです。
内耳の感覚には個人差があり、敏感な人は自律神経がより乱れやすいともいわれます。
また、乗り物に酔いやすい人は内耳が敏感なので、当てはまる人は気圧の変化も感じやすいと思ったほうがいいでしょう。
セルフケアとして。
①耳マッサージ
耳の循環を良くしておくとむくみがとれ、片頭痛やめまいなどの症状が出にくくなります。
②耳まわりの指圧
めまいや頭痛が起きるときは、こめかみや噛み合わせなど、耳の周囲が緊張しています。指圧で緩めましょう。
③耳と首の温め
耳と首は、温めて循環を良くすることも、内耳と自律神経を整えるのに効果的。
日本アロマ環境協会 機関誌 92
リセットでも、今時期オススメの頭痛撃退コース!人気です。
自律神経へのアプローチ&内耳も網羅しております(^_^) 是非どうぞ
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年7月 7日 15:06




気象病について。
![]()
前回のつづきです
気象病の発症には、
気圧を感知する機能をもった
内耳(鼓膜の奥にある器官)
が関わっている、という説が有力。
内耳はめまいや乗り物酔いといった症状にも関わることから、
気象病専門外来では
抗めまい薬 や 酔い止め薬、漢方薬の処方とともに
内耳の循環を良くするマッサージやストレッチ、生活習慣のアドバイスを行い、
継続的な実践によって、約8割の人が快方へ向かっているといいます。
不調の原因・正体がわからない
対処の仕方がわからない
という不安な気持ちは自律神経に影響を及ぼし、症状の悪化につながりますから、気象病の存在を知り、不調が起こるメカニズムを知ることも、予防と改善の大きな一歩です。
また、耳と鼻は物理的につながっていることから 香りによるアプローチにも期待が寄せられています。
「天気には太刀打ちできない」
とあきらめず、まずは気持ちを楽にして、出来ることを少しずつ。
その積み重ねが、気象変化に負けない身体を作ります。
日本アロマ環境協会 機関誌 92
さあ、
リセットで
アロマのいい香りを吸収しながら
フェイシャルマッサージもやりましょ~(^_^)
次回につづく。
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年7月 3日 19:17




気象病ってご存じですか?
![]()
今の季節に多くの方が悩んでいると思われるこのトピック!
シェアしたいと思います。
気圧・気温・湿度などの気象変化に伴って起こるさまざまな不調。
それらの総称が「気象病」です。
例えば、天気が崩れる前に、予兆のように片頭痛が起こる。
めまい、ふらつき、動悸がする。
雨や曇りの日は目覚めが悪く、ベットからなかなか起き上がれない。
梅雨の時期、体調と気分が優れない日が続く。
古傷が痛む、肩凝りがひどくなる。
こういったことまで実は「気象病」の症状に当てはまるのです。
天気と体調の関係は昔から言われていたことで、それ自体は新しい考えではありません
ですが、ここ最近の異常気象によって、悩む人は増加傾向です。
日本アロマ環境協会 機関誌 No92
リセットでも梅雨時期に入ってこのような症状を訴える人が多くなってきました。
予防策は
内耳と自律神経へのアプローチです!
次回につづく。
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年7月 1日 19:17




自律神経が乱れる時季です
![]()
リセットブログに訪問ありがとうございます。
梅雨に入りましたね。
気圧の変動が激しい時季です。
自律神経の乱れからくる
頭痛、浮腫み、ダルさ、不眠 などなど
アロマでモヤモヤをスッキリさせませんか?
自律神経とは脳脊髄から背骨周りを通って腰まで張り巡らされています。
オイルを使って丁寧に丁寧に温めていきます。
終わった後の爽快感を是非とも体感してください。
先日、新規で来店くださったお客様に
「こんなに頭から足裏まで全部をやってもらったのは初めてです」
と感動されました!
そうなんです!
リセットは全身たっぷりがウリなんです。
辛い肩だけ~。
脚だけ~。
っていうご要望にもモチロン応えますが、
全身の血流をアップさせてこそのアロマトリートメントなんです。
上半身だけ流しても、かえって脚が滞ったままだとダルさが浮き彫りになったり。
なのでできれば全身コースを選択くださいませ。
一番人気はお顔まで含んだ120分スペシャルコースです(^_^)
そして、せっかく貴重な時間をつくってサロンにお越しくださるのですから、充分満足してお帰りくださいませ。
癒しの空間をご用意してお待ちしております。
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年6月21日 20:06




よもぎ蒸し後の好転反応について
![]()
リセットブログに訪問ありがとうございます。
新元号になってもう一ヶ月。。。
令和も何卒宜しくお願いします。
お隣さんからの差し入れ、
紫陽花が皆様をお出迎えしてくれています。
いつもサロンに彩りをありがとうございます。
さて、皆様
よもぎ蒸しはお試しになりましたか?
この方は、必要そうだな~
と思うと、キムラはお勧めしています。
合う、合わないがあるかと思いますが、
好転反応が出てしまい、断念するかたもちらほらいます。
よもぎ蒸しをしたあと、
当日や翌日に
だるさ、頭痛、熱っぽい、痒み
が出る方がいます。
その様な症状が出ると
副作用ではないか?
自分には合わないんじゃないか?
と思ってしまうかもしれません。
副作用でもアレルギーでもありませんのでご安心ください。
これらの反応は
誰にでも起こりうる好転反応で
体内の毒素が排出され浄化する過程の症状です。
毒素を溜め込んでいるのに
トイレの回数が少ない方や
発汗のしにくい方は
体外への排泄がしにくいので
この症状がでやすいと言われています。
多目の水分摂取と十分な休養をおとりください。
よもぎ蒸しをやって具合が悪くなった。もうやらない
と体質改善を諦めてしまってはもったいないです。
好転反応とは体がいい方向に向かっていくときに起こる成長痛です
☆デトックス効果や抗酸化作用のあるものを採り続けると起こる
☆改善が大きいところ(悪いところ)ほど反応が大きい
☆個人差があり、起こらない人もいる
必要なかたに
この情報が伝わりますように。
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年6月13日 17:07




連休、いつも通りの営業です
![]()
リセットブログに訪問ありがとうございます。
大型連休はいかがお過ごしですか?
リセットはいつも通り営業いたします。
火曜定休ですので
4月30日
5月7日
のみお休みです。
新年度、慣れない環境や
慌ただしい日常に
カラダが悲鳴をあげているあなた!
リセットでお待ちしております。
セラピストはお客様に求められてなんぼ‼です。
疲れがピークで駆け込みたくなったとき。
体調不良でリフレッシュしたくなったとき。
いろんな事があって話したくなったとき。
リセットを思い出して来てくださいます。ありがたい限りです。
お客様に癒しを提供するためには
自分も癒されていなければならない。
と いつも思っています。
私の解消法は
温泉とお酒とカラオケです。
オヤジのようですが、本当です。
アロマ生活ももちろんベースにはありますが。
あと、いろんな事を楽しめるのは特技だと思っています。
愚痴っぽくなることも笑い飛ばして終わりです。
くよくよ考えても
マイナスなことにはまっていくのが常なので
時間の無駄だと思っています。
基本、あんまり考えていないかもしれません。単純です。
お客様が信頼してくださるように
わたしもお客様を信頼しています。
どうぞこれからも宜しくお願いします。
平成最後になって、なんだかご挨拶な気分にて。
リセット 木村まきこ
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年4月26日 16:17




春
![]()
すっかり春らしい気候になりましたね~
最近、自分の認識のズレに気づきました。
お花見しましたか?
私は言葉の通り、桜を見ることができればお花見した♪と思ってました。
めでたい性分ですね
幸せなことに
出勤途中に立派な桜の木のあるお宅もありますし
近所に佐鳴湖公園もあります。
今年も桜を愛でることができました。
感謝です。
最近、とっても待ち焦がれたお客様が来店くださいました。
約一年ぶり。
嬉しい報告もありました。
女性は特に生活スタイルの変化で環境は大きく変わるもの。
結婚、妊娠、出産、子育て。
なかなか自分の時間をつくれなかったり。タイミングを逃してしまったり。
女性の環境はめまぐるしく変化します。
そんななか、リセットに来られる機会を何度もはかっていたと!
なんと嬉しいこと!
リセットもお客様のことを想っていたことが通じたのかしら~
これからもひっそりと応援させていただきますね(^_^)
ほんとに女性は逞しい!
そんな頑張っている女性を応援したい!
いつも木村は思っています。
Yさま、ありがとうございました。
(アロマセラピーサロン リセット)
2019年4月 8日 17:02




<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。













